大成建設×キャタピラー|建設機械の共同開発により、建設現場での作業自動化を目指す
大成建設株式会社は、キャタピラージャパン社製の次世代油圧ショベル『Cat 320』に、独自で開発した「自律割岩システム」を実装し、土工事における掘削・積込作業の自動化と、複数の建設機械による円滑な連携作業を確認したと発表した。
現在、少子高齢化により建設業界は深刻な人材不足に悩んでいる。こういった背景をうけ、建設現場で様々なICTを活用することにより、生産性を高める取り組みが進んでいる。
大成建設においては、遠隔操作と自律制御可能な建設機械システム(T-iROBO®シリーズ※1)の開発に取り組んでおり、2014年には「自律割岩システム」を構築したという。今回、電子制御※2が可能な『Cat 320』をベースマシンに採用し、土工事での掘削・積込作業の自動化に向けた開発を進め、作業自動化や複数の建設機械との連携作業を実証した。
今後、さらなる実証試験や実際の建設現場においてこの技術の検証を継続し、各種建設機械の作業自動化および自動連携の実現を目指す。さらに将来的には、AI技術の有効活用を視野に入れた技術開発を進め、各種建設機械による無人化施工技術の確立を実現していくという。
※1 T-iROBOシリーズ
人とロボットの協働を目的として、大成建設が開発した作業用ロボットシリーズを示す。建設機械に搭載するシステムには、振動ローラーが施工位置を把握しながら、自ら判断して自動で転圧作業を行う転圧走行無人化施工システム「T-iROBO Roller」、割岩したい岩を指定するだけで建設機械が自ら判断して岩に接近し、自動で破砕する割岩無人化施工システム「T-iROBO Breaker」などがある。
※2 電子制御
機械本体と外部との相互通信をシンプルかつ高速な回路構成で実現できるCAN(Controller Area Network)のネットワーク技術を活用し、機械各部のセンサ情報の収集統合や、機械の動作制御が可能となる。CANとは、自動車や建設機械、産業用ロボット等の機械内部において、各システムやセンサを接続するためのネットワーク規格。
※関連リンク:プレスリリース
(eiicon編集部)