1. Tomorubaトップ
  2. ブログ
  3. AI利き酒したら街へ繰り出そう!「AI×観光」で街を元気に!
AI利き酒したら街へ繰り出そう!「AI×観光」で街を元気に!

AI利き酒したら街へ繰り出そう!「AI×観光」で街を元気に!

  • 1015
1人がチェック!
JR東日本スタートアップ

「AI利き酒」したら街へ繰り出そう!「AI×観光」で街を元気に!

先日(2/14)始まった、「AI利き酒」から始まる新しい観光体験@新潟

さっそく実体験!その模様をブログにまとめました。

「AI利き酒」で日本酒タイプが判定されると、その味覚に合った「おちょこ」をもらえます。
訪問した先で、そのおちょこを見せると、日本酒タイプに合ったお酒が一杯サービスでいただけるんです。
私は「ビュンビュン」タイプだったんですが、各店で提供された日本酒はというと…。
「越乃寒梅 灑(さい)」、「王紋 大吟醸原酒」、「鮎正宗 純米生原酒」、「麒麟山 純米吟醸」、「〆張鶴 純 純米吟醸」、「天領盃 純米」、「巻機 純米吟醸」などなど。

なんか食レポみたいになっちゃった…。

でも、それほど新潟は魅力たっぷり。同じく地方都市には観光ポテンシャルがたっぷりあります。

新しい観光チャレンジ!まずは新潟からはじめます。

ブログ「鉄道員(ぽっぽや)社長の冒険」にまとめましたのでご覧ください。→記事はこちら

JR東日本スタートアップJR東日本スタートアップ株式会社

1991年、東日本旅客鉄道株式会社入社。駅での勤務から財務や経営企画、小売業などに従事。2018年2月、JR東日本スタートアップ株式会社代表取締役社長に就任。「JR東日本スタートアッププログラム」の開催などを通じ、スタートアップ企業×JR東日本による、オープンイノベーションに尽力している。また、柴田氏はブログ「鉄道員(ぽっぽや)社長の冒険」を通じて積極的な情報発信も行っている。

JR東日本スタートアップ株式会社

代表取締役社長

新規事業創出・オープンイノベーションを実践するならAUBA(アウバ)

AUBA

eiicon companyの保有する日本最大級のオープンイノベーションプラットフォーム「AUBA(アウバ)」では、オープンイノベーション支援のプロフェッショナルが最適なプランをご提案します。

チェックする場合はログインしてください

コメント1件


おすすめブログ