1. Tomorubaトップ
  2. ブログ
  3. 【タイムマシーンの正体は「問い」だったの?!】 
【タイムマシーンの正体は「問い」だったの?!】 

【タイムマシーンの正体は「問い」だったの?!】 

小島 崇

【005】

おはようございます!

小島です。

本日も

【「言葉」との向き合い方 】

についてお伝えしていきたいと思います。

いきなり問います!

あなたの強みは何ですか?

あなたが唯一なコトは何ですか?

このような問いに対して、あなたはすぐに答えられますか?

いきなりですと難しいかと思うので、このように質問してください。

質問1 : あなたが今までに行なってきたコトとは何ですか?

質問2 : 逆に、あなたが行なってこなかったコトとは何ですか?

質問3 : 最後に、今までに行なっていればよかったなーと思う(感じる)コトとは何ですか?

各質問5分間くらいで大丈夫ですので、しっかりと思考してみましょう。

もちろん思考するだけではダメで、頭に浮かんだことはしっかりと書き出してください。

〜 思考中 〜

どうでしょうか、しっかりと質問に向き合えましたか。

頭の中から書き出された言葉(文章)の中から、

あなたの強み、唯一なコトは見つけ出せましたでしょうか?

実は、この一つ一つの設問は、全て「過去」のことです。

今回は質問に対しての説明を詳しくお伝えは致しませんが、

ここで重要なのは、「現在」から「過去」へと視点を動かしてもらったということなのです。

どうゆうことかというと、

現在のあなたから、過去のあなたへと視点を変えるコトで、思考をぐるぐると巡らせてもらいました。

「現在」に張り付いてしまっている視点と考え方を

「問い」という名のタイムマシーンで、

「過去」へと強制的に移動してもらったのです。

こうやって、今後も意識的に視点をズラしていくことで、

「現在」ではない「過去」に捉えていたであろう言葉を再度認識することによって、

あなたが捉える言葉が色々な可能性へと繋がり、世界を広げていくことができるのです。

いつも同じ固定点から眺めていたのであれば、見えてくるモノはいつも同じ。

世界に拡がりが持てず、狭い世界での思考しかできなくなってしまうのです。

では、質問を続けます。

しっかりと視点をズラしてください。

質問:「もし明日から仕事も稼ぐこともしなくてよくなったら、あなたはこの先に何がしたいですか?」

について思考してください。

〜 思考中 〜

どうでしょうか、しっかりと向き合えましたか。

もう、お気づきだと思いますが、

この質問については、「現在」から「未来」へと視点を移してもらっています。

この質問は非常に難しかったと思うのですが、すごく重要で、

実は、この質問に対して思考し尽くして出てきた言葉こそが、

”本当にあなたが生涯にわたって成し遂げ、行なっていきたいこと” = 大義

が書き出されたのだということです。

最初の質問では、「現在」から「過去」へと視点を移してもらいましたが、

最後の質問では、「現在」から「未来」へと視点を移してもらいました。

どちらかというと、未来を思考(想像)するというのはとても難しい思考です。

未来を考えることが、難しいとあなたも感覚でわかっているからこそ、目を背けてしまいます。

(快楽原則)

”人間は痛みを避けて快楽を求める”

人間というのは、想像することが難しい未来から目を背け、

より具体的に感じることができる現在に視点をおきがちです。

ですから、しっかりと目を背けずに、

まずは、頭の中にある「モヤ」を「0」(現在地)と変えて、0→1への未来を想像し、

「ゴール(あなたが成し遂げたい大義)」を創る。

例えるなら、人生はマラソンと同じです。

どんなに走ることが得意でも「ゴール」がなければどこへ走っていいのかわからない。

「あなたのゴールはどこですか?」

「何を成し遂げようとしていますか?」

ゴールを持たない今のあなたは、

進んでいるのではなく、

走っているのではなく、

ただただ、さまよっているだけなのです。

今回の最後の質問、

「もし明日から仕事も稼ぐこともしなくてよくなったら、あなたはこの先に何がしたいですか?」については、これからもしっかりと視点を移し、向き合って思考してみてください。

ゆっくりで大丈夫です。しっかりと行なっていきましょう!

【LIBERAL & CREATIVE】ALIVE.

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

小島 崇株式会社ソアサービス研究所

Organize Advisor/考え方コーチ/整頭師

・フィロネス・マスター・プログラム 1期生。
・日本人類学会 会員
・公益財団法人 日本学術協力財団 寄付
・ライオンズ国際協会 会員
・二級建築士
・日本実務能力開発協会 認定コーチ
・職歴 : 美容業界・建築業界で活躍。

ソアサービス研究所=アイデア創出支援会社。

株式会社ソアサービス研究所

代表取締役

新規事業創出・オープンイノベーションを実践するならAUBA(アウバ)

AUBA

eiicon companyの保有する日本最大級のオープンイノベーションプラットフォーム「AUBA(アウバ)」では、オープンイノベーション支援のプロフェッショナルが最適なプランをご提案します。

チェックする場合はログインしてください

コメント0件


    おすすめブログ