1. Tomorubaトップ
  2. ブログ
  3. 【やっぱり今はこのツール??大切でしょ!】 
【やっぱり今はこのツール??大切でしょ!】 

【やっぱり今はこのツール??大切でしょ!】 

小島 崇

【028】

こんにちは!

小島です。

本日も

【 「言葉」との向き合い方 】

についてお伝えしていきたいと思います。

自粛を受け入れながら、緊急事態宣言がいつ解放されるのかと不安を抱えている私たち。

誰も先が見えない状況だから、不安が募っていってしまう。

そんな中、たまには気分を変えてみようと思った。

バルコニーに折りたたみチェアーを置いて、ブラックコーヒーとカカオ75%のチョコレートを楽しみながら書いている。

そしていつもの癖、考え始めた。

周りが今気にしていることは何かな?どんな不安があるんだろう?と思考していると、

やはりこれではないかと思ったことがある。

「稼ぐこと」 だ。

稼ぐとはお金を稼ぐこと。

お金はものすごく大切なものだ。

生きていくためにとても大切なツール。

このツールがあれば大抵のことは解決ができてしまう。

だから、とても大切なもの。

しかし今、

この大切なものが、今まで通りにいかなくなってしまったから、

さあ大変。なんだと思う。

世の中には、自分の力ではどうにもならないことがある。

今回のこともこれに当てはまるのではないだろうか。

“どうにもならないことなんて、どうにでもなっていいこと” 甲本ヒロト

でも、

このどうにもならないことに、人は悩み苦しみ、愚痴り、不平不満をぶつけてしまう。

誰だってそう、そのことを表に出すか出さないかの差だけだから。

しょうがないんです、人間ってそんなものですから。

だからこそ、

今自分ができることをしっかりと考えて行うのみ。

これしかないのだと思う。

さて、

このタイミングを機に何かはじめてみるもよし、

何か変えてみるもよし、

1日中考えてみるもよし、

何も考えないもよし。

ただし何かをはじめてみるときの注意点は、

今回の状況がどうのこうのではないけれど、いつでもそうで、

人間ってどうしても答えを探してしまうんですね。答えなんてないんですけど。

だから、答え探しをするのではなく、この機会に「アイデア」探しをしてみましょうよ!

「アイデア」もまた、「お金」と同じくらい生きていく上でとても大切なツールです。

どちらかというと、「アイデア」の方がとてもとても大切かもしれない・・・

「アイデア」については色々と書きたいことがあるので、またの機会にしますが、

みんなが勘違いしている点を1つだけ。

アイデアとは、何かオリジナルを生み出すことではなく、

今までにあるコピーを、他のコピーと混ぜ合わせ分解して良いところだけを抽出して、

再定義することなんですよ。

コピーとコピーのリミックスですね。

だから、あなたの頭の中にも隠れているんです。アイデアのコピーが。

ただ、今は散らばってしまっていて小さく隠れてしまっているから、見つけられないだけなんです。

今回のことは、今までにはなかった時間を体験できる、ある意味貴重な時間です。

たまには、

気分を変えてみると色々なことが変わってオモシロい。

【LIBERAL & CREATIVE】ALIVE.

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

小島 崇株式会社ソアサービス研究所

Organize Advisor/考え方コーチ/整頭師

・フィロネス・マスター・プログラム 1期生。
・日本人類学会 会員
・公益財団法人 日本学術協力財団 寄付
・ライオンズ国際協会 会員
・二級建築士
・日本実務能力開発協会 認定コーチ
・職歴 : 美容業界・建築業界で活躍。

ソアサービス研究所=アイデア創出支援会社。

株式会社ソアサービス研究所

代表取締役

新規事業創出・オープンイノベーションを実践するならAUBA(アウバ)

AUBA

eiicon companyの保有する日本最大級のオープンイノベーションプラットフォーム「AUBA(アウバ)」では、オープンイノベーション支援のプロフェッショナルが最適なプランをご提案します。

チェックする場合はログインしてください

コメント0件


    おすすめブログ


    おすすめ記事